笠間ドライブ②~市内観光
会場を後にした我が家。
せっかく笠間に来たんだし、市内観光をしましょうね。
地元住民プランジさんオススメスポットを巡ります。
まずはあたご天狗の森へ向かいますが、やたら栗園を見掛けます。
笠間は栗も名物らしいですね。

さあ着いた。
ここは天狗の山なんですね。
群馬にも迦葉山(かしょうざん)という天狗のお山がございます。
山頂の売店の看板見ると、栗ソフトクリームとな!

展望台で栗ソフトを。
遥か彼方は太平洋か?

息子と二人でローラー滑り台を滑りますが・・・・
途中急勾配有りでまさかのスピードアップ!・・・・止まらん!手でブレーキ掛けようとしたら、
静電気で手がバチッと・・・・ローラーダメージでケツの痛みに悶絶しながらオヤジは滑ります。
そんなオヤジを気にせず息子はスイスイ滑って行きます。
子供はケツ痛くならないのかね・・・・。
さてケツダメージ受けつつ、次行きましょう。

笹目宗兵衛商店で晩酌用に日本酒買います。
ここの店内を抜けると・・・

そこは笠間稲荷の門前街でした。

境内では菊祭り。
お参りして笠間焼きのお店で目利きし、お昼に森の石窯パン屋さんでパン食べて帰宅。
さて、笠間土産に・・・

カミさんは猫絵の箸置きを。

オヤジはプランジさんオススメの酒を。
ボジョレーヌーボーだとかに浮かれてはいけません。
オヤジは黙って酒です。

あともう一本、栗焼酎を買って来ました。
せっかく笠間に来たんだし、市内観光をしましょうね。
地元住民プランジさんオススメスポットを巡ります。
まずはあたご天狗の森へ向かいますが、やたら栗園を見掛けます。
笠間は栗も名物らしいですね。

さあ着いた。
ここは天狗の山なんですね。
群馬にも迦葉山(かしょうざん)という天狗のお山がございます。
山頂の売店の看板見ると、栗ソフトクリームとな!

展望台で栗ソフトを。
遥か彼方は太平洋か?

息子と二人でローラー滑り台を滑りますが・・・・
途中急勾配有りでまさかのスピードアップ!・・・・止まらん!手でブレーキ掛けようとしたら、
静電気で手がバチッと・・・・ローラーダメージでケツの痛みに悶絶しながらオヤジは滑ります。
そんなオヤジを気にせず息子はスイスイ滑って行きます。
子供はケツ痛くならないのかね・・・・。
さてケツダメージ受けつつ、次行きましょう。

笹目宗兵衛商店で晩酌用に日本酒買います。
ここの店内を抜けると・・・

そこは笠間稲荷の門前街でした。

境内では菊祭り。
お参りして笠間焼きのお店で目利きし、お昼に森の石窯パン屋さんでパン食べて帰宅。
さて、笠間土産に・・・

カミさんは猫絵の箸置きを。

オヤジはプランジさんオススメの酒を。
ボジョレーヌーボーだとかに浮かれてはいけません。
オヤジは黙って酒です。

あともう一本、栗焼酎を買って来ました。
スポンサーサイト
コメントの投稿
笠間満喫ですね〜
愛宕山のふもとに合気神社がありまして、実は合気道発祥の地なんですよ。大きな道場もあり、その向かいに住んでるプランジでございます。
近隣は栗が名物でして、何と言っても焼栗が絶品です。
栗焼酎はイチオシのレアな逸品です。良くぞ選びました!
工芸の丘は、5月の陶炎祭が盛り上がります。たくさんの笠間焼とイベント盛り沢山でおススメですよ。
近隣は栗が名物でして、何と言っても焼栗が絶品です。
栗焼酎はイチオシのレアな逸品です。良くぞ選びました!
工芸の丘は、5月の陶炎祭が盛り上がります。たくさんの笠間焼とイベント盛り沢山でおススメですよ。
松緑で晩酌です
プランジさん、こんばんは。
仕事が終わって晩酌です。
右手にお猪口、お猪口に松緑を注いで一献・・・・・美味いですね。
天狗のお山には愛宕神社が有りましたが、麓には合気神社があるんですね。
合気道、笠間発祥とは知りませんでした。
栗焼酎、レアな逸品ですか!
さて、どう味わいますか・・・・まずは、お猪口に少し注いで味わい・・・
そろそろ寒くなる時期なので、お湯で割って飲むのも良いのかな・・。
仕事が終わって晩酌です。
右手にお猪口、お猪口に松緑を注いで一献・・・・・美味いですね。
天狗のお山には愛宕神社が有りましたが、麓には合気神社があるんですね。
合気道、笠間発祥とは知りませんでした。
栗焼酎、レアな逸品ですか!
さて、どう味わいますか・・・・まずは、お猪口に少し注いで味わい・・・
そろそろ寒くなる時期なので、お湯で割って飲むのも良いのかな・・。